2008
ちょっとめんどくなってきた…w
ラストなこの日
公園だと思っていた野外フィットネス場だったり
海辺かつ魚市場だからかもめ大量発生だったり
そんな道走ってブルーモスクへ
もうなんか見上げるしかないって感じ?
とにかく壮観、っていうのかなぁ
ステンドグラスとか青いタイルとか
直径5メートルもある4本の柱が建物を支えてたり
あと絨毯の模様がチューリップとカーネーションで
タイルが最近盗まれちゃったらしいし
ミナレットっていう柱的な建物が6本あるのはここだけらしい
次いでブルーモスクの前にあるアヤソフィアへ
元はキリスト教の教会だったんだけどそれをそのままモスクに利用してるらしい
ここの基本色は黄色
天井の工事が中止になったまんまなのが残念だよね
世界で一番大きいアラビア文字があったり
出口っぽいとこにはキリストの壁画が残ってて
鏡に反射して去る人々が見えるようになってたり
二階に上がる道は石の洞窟でダンジョンぽくてわくわくw
そして親日!
美しいトルコ人の学生さんたちに写真頼まれ一緒にパシャっと
本当に美人さんだったなぁ…
トルカプ宮殿は博物館
トプカプとは大砲のこと
いっちゃん厳重な所にはでっかいエメラルドやダイアモンドが無意味に日用品にはめこまれてて
本来ガラスで作られるはずのものはもちクリスタル
王族たちが断食の間
気を紛らわすための部屋はやっぱりきれいな青いタイルで飾られてて
城門前には不動の衛兵さんが銃持ってピクリともせず
まるで本当に置物みたいである意味すごい
笑かそうとする人々に負けるな!
そしてトルコ人の小or中学生団体と集合写真(もちろん先生も一緒にw)
クルージング寒いけど爽快
スカートがぶわってなってたけど潮風を体感せねばなのです
船上では友達と買ったサバサンドを
サバとトマトはおいしいのだけど、生の玉葱は…
眺めとしては一泊20万のホテルとか
海上にプールが浮いてる
海上レストランならぬ海上リゾートとか
橋の上とか堤防には釣り人いっぱいいて
折り返し地点にあったのは日本が造った吊り橋
他国がトルコのため(でもないんだけど)に造った橋よりも費用高いけど超丈夫、素晴らしい!
しかし残念なことに現地ガイドボラさんとはここでお別れ
寂しかったけどかなりあっさりなさよならでちょっち拍子抜け?
昼はケバブと苺ムースv
空港ではマジやばかった
さらばトルコ、さらばエメットさん…うぅ
抑えんかったら泣いてた
のに最後の最後にムカッてなることがあって
航空券出すとこの女職員がささいなことでムカつくことしやがって
うちら3人グループなのに1人だけ席離したの!?
マジどんだけだよ!
でも飛行機で隣の人が良い人で替わってくれて
終わりよければってなりました
長々とここまで読んで頂き感謝ですm(_ _)m
ラストなこの日
公園だと思っていた野外フィットネス場だったり
海辺かつ魚市場だからかもめ大量発生だったり
そんな道走ってブルーモスクへ
もうなんか見上げるしかないって感じ?
とにかく壮観、っていうのかなぁ
ステンドグラスとか青いタイルとか
直径5メートルもある4本の柱が建物を支えてたり
あと絨毯の模様がチューリップとカーネーションで
タイルが最近盗まれちゃったらしいし
ミナレットっていう柱的な建物が6本あるのはここだけらしい
次いでブルーモスクの前にあるアヤソフィアへ
元はキリスト教の教会だったんだけどそれをそのままモスクに利用してるらしい
ここの基本色は黄色
天井の工事が中止になったまんまなのが残念だよね
世界で一番大きいアラビア文字があったり
出口っぽいとこにはキリストの壁画が残ってて
鏡に反射して去る人々が見えるようになってたり
二階に上がる道は石の洞窟でダンジョンぽくてわくわくw
そして親日!
美しいトルコ人の学生さんたちに写真頼まれ一緒にパシャっと
本当に美人さんだったなぁ…
トルカプ宮殿は博物館
トプカプとは大砲のこと
いっちゃん厳重な所にはでっかいエメラルドやダイアモンドが無意味に日用品にはめこまれてて
本来ガラスで作られるはずのものはもちクリスタル
王族たちが断食の間
気を紛らわすための部屋はやっぱりきれいな青いタイルで飾られてて
城門前には不動の衛兵さんが銃持ってピクリともせず
まるで本当に置物みたいである意味すごい
笑かそうとする人々に負けるな!
そしてトルコ人の小or中学生団体と集合写真(もちろん先生も一緒にw)
クルージング寒いけど爽快
スカートがぶわってなってたけど潮風を体感せねばなのです
船上では友達と買ったサバサンドを
サバとトマトはおいしいのだけど、生の玉葱は…
眺めとしては一泊20万のホテルとか
海上にプールが浮いてる
海上レストランならぬ海上リゾートとか
橋の上とか堤防には釣り人いっぱいいて
折り返し地点にあったのは日本が造った吊り橋
他国がトルコのため(でもないんだけど)に造った橋よりも費用高いけど超丈夫、素晴らしい!
しかし残念なことに現地ガイドボラさんとはここでお別れ
寂しかったけどかなりあっさりなさよならでちょっち拍子抜け?
昼はケバブと苺ムースv
空港ではマジやばかった
さらばトルコ、さらばエメットさん…うぅ
抑えんかったら泣いてた
のに最後の最後にムカッてなることがあって
航空券出すとこの女職員がささいなことでムカつくことしやがって
うちら3人グループなのに1人だけ席離したの!?
マジどんだけだよ!
でも飛行機で隣の人が良い人で替わってくれて
終わりよければってなりました
長々とここまで読んで頂き感謝ですm(_ _)m
PR
Post your Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(08/03)
(07/13)
(07/13)
(04/28)
(03/16)
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アナライズ