忍者ブログ

2025

0715
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0412

このあいだの土日にディズニー行ってきました
ので書きます
翌月曜にまともに歩けんくらい脚が筋肉痛になったのはショックだったなぁ…


   *   *  7日  *   *


荷物をウェルカムセンターに預けていざランド!
時間的に超ジャストで広場でキャラグリできた
ドナがね、プリンセスな女の子に「さあお姫様、お手をどうぞ」みたいなことしてて超絶悶えた
それ私にやってほしかったけど私はしがない兎もどきさ
でも一緒に写真取れて嬉しかったよぉ
今回はランドの人少なくてですね
ドナ、グー、デイジー、チプデと写真取れてぶっちゃけそれだけで満足です


お昼ごはんはオチェアーノのコースです
ブッフェはよく行くんだけどコースは初めて
奥の海藻のフロアに通されてドッキドキ?
でもって、私はオチェをなめてました
コース料理おいしい、おいしいんですよお
ダッフィのフォカッチャは残酷だけどもぐもぐ
前菜のお皿にミキミニがチョコ? で描かれてて感動
グリーンピースのムースに雲丹が乗ってたんだけどこれグリーンピースじゃないよってくらいびっくりした
スープはまさかムール貝をスープで食べるとはね、貝のおいしさは大人にしかわかりませんね
私は子供だけどw もちろんうまかったとです
次はメバルのポワレ、皮もカリカリでうまい
トマトの天ぷらが添えられてたんだけどこれも予想外すぎてそしてうますぎた
次、これが神
子牛テンダーロインの低温ロースト オルロフ風
筍のグリルとマデラ酒のソース
オルロフ風てのが肉の上に卵とチーズなどで作ったソースをかけるスタイルらしいのだけど
そのソースと超柔らかな肉と甘酸っぱいマデラ酒のソースが口の中で春を奏でていたんだ
食べ切るのがもったいないレベルMAX
今まで食べてきたステーキ的料理の中で断トツの1位
これだけでもまた食べに行きたい
デザートはダフィメイの砂糖菓子が飾られてる超キュートなプレートにストロベリームース
デザートはブッフェとこれと選べるのだけどこっちにしといて正解だった
とりあえず芸術的、でもってミルクソルベとムースでいちごみるくなんでうまくないわけがないってね
ここの予約なかなかできなかったんだけどできて本当によかった


エッグハントエキスパートコース、やってきました
前回と違うのはヒントの写真が15枚から12枚になり
該当の5ヶ所に関する文字のヒントがあること
そのヒントがまぁそれなりにひねってあるのと
卵が予想外に小さかったから難しかったです
とくに最後に見付けたやつはエッグハントしてない人の目に絶対触れないし
ナチュラルに景色に溶け込んじゃってるしね
6月もできたらいいなって思ってるんだけど難しいかも
景品はブローチかと思ってたけど先が尖ってないので
飾るのならボタン穴とかに通すのかな
意外に大きくて満足
何よりエッグハント楽しい


今回ミルキィーはなかったんだけど
通り掛かりでイースターパレードみました
今まではミキ6変化を追っかけてたから今回はドナおんりーを見つめてました
したらとてつもなくかわいい生き物がそこにいました
ドナ好きすぎる自分が気持ち悪いくらい気持ち悪くて大好きです
君に出会えてよかった
しかも今回のイースターはバニドナのナノブロックを商品化しましてですね
買うしかないじゃないかカバやろう
でもって卵ドナのマグネットもあったんですが
ドナしか種類がないんですよ、なにこのピンポイント
許せん、けどありがとうディズニー


ワンマンズドリーム見ました
抽選外れてばっかだったから結構久しぶり
これ見ると涙が止まんないんだよね
OPでながれるいわゆるメインテーマが曲と歌詞でぶわわぁって私を攻め立てるんだよ
あれ聞いてると本当にディズニーに出会えてよかったって思えるの
ウォルトさんの夢はみんなの夢なんだね


夕飯はこれまたかなり久しぶりのアリスのレストラン
ハートのハンバーグがばりうまでした
ハンバーグはブームがくるとこわい
ここの雰囲気はいいよね本当に
ちょっと並んだけどあれくらいなら普通にまた行きたい


チェックイン ミラコスタ
運よく予約取れたんだよ、ミキダフィルーム
こだわりがとにかく素晴らしい
壁の絵もベッドもランプの傘もテーブルクロスもアメニティーも素晴らしい
ダフィメイ専用の椅子が用意してある一角にはダフィとメイ抱いたミキとミニの描か絵が飾ってあって
それぞれにサインまで書いてあるんだよ
本当にクオリティー高すぎ
特典についてるメイ専用のダッフルバッグは肩掛けにもリュックにもなる便利ものでした
これは2日目の話だけど
アグラバーのゲームコーナーで友達がゲットしたドナ人形をもらえたので
帰りはこの子をダッフルバッグに入れて帰りました
トスカーナにしては高い部屋だったけどよかった、本当によかった
そして爆発的に疲れたので布団に入ったら寝落ちしました


2日目に続くかもね!

拍手

PR

2012

0410

映画SPEC天、見てきました
ネタバレ抜きの感想としては謎が更に深まった感じ
人間vsSPECホルダーの戦いに関してはまあ、まあまあな感じで
当麻vsラスボスに関してもまあ、そうくるかって感じ
個人的には野々村係長がすごくよかった
普段の飄々としてるののギャップがぱねかった
瀬文さんと当麻の絆もすごくよかった
予告とかでも取り上げられてる二人が対決するシーン
あそこのとこはせ、瀬文~ってなった
ドラマ翔で当麻から瀬文に対する思いってのが明らかになったけど
この対決シーンはその思いに対する答えって気がする
平田さん、そう平田さん
映画で出演シーン増えてて嬉しかった
普段声優の平田さんしかしらないから俳優平田に超ゾクゾクした
うん…好きだ


その流れでSPEC零のコミック買いました
うぅ、これのネタバレ避けるとなると…
どうしてドラマにしてくれないんだ!!!!!!
こんなところに特大サービスが盛り込まれててどうしようかと思ったさ
映像化してくれないかなぁ


てことでネタバレ感想

拍手

2012

0403
とりあえず現在までのを吐き出す
もちろんまだクリアしてません
もうクリアしてる素晴らしい人々が多いと思いますが
もろネタバレ注意
そしてカオス注意


(萌え叫びに続く)

拍手

2012

0324

今日定期健診で眼科に行ってきたんだけど
そこでわかった自分的衝撃事実
私の瞬きは不完全というか、最後までしっかり閉まってないらしい
黒目の3分の2までしか閉まってないらしい
だからドライアイ、である理由のひとつなのだです
無意識すぎてマジバビった
だからといって最後まで閉めれるようにするのって逆にわかんないんですけど
毎回ギュって閉めないといかんのかなぁ
目薬を差すように意識するのはいくらでもできるんだけどね
しかしなんで最後まで閉まんないんだろうなぁ
自分でいうのもなんだけどまつ毛長いからかなぁ
目の形が球すぎるのかなぁ
ふへぇ


そんだけ


3DS…買ってしまったほうがいいかなぁってつんつく思ってる……と思いたい
キャンセル待ちなんてなくてないもんだよね! そーだよね!!
○時予約開始なんてもう取れる気がしない、気がする
………買っちゃ…うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~

拍手

2012

0318

春コミお疲れ様でした~


土曜日、友達と遊びました
娘さんに遊ばれてきましたw うそです、遊んできましたぁ
いや、うそじゃないかもww
とにかく挙動すべてがかっぅわいかった
目が離せないじゃなくて目が離せない
文字にしたら一緒だったw
ほっとくと危ないって意味で何するかわからないからじゃなくて
動きや思考が予測できないから面白くて見ていたいって感じの方
マジ癒されたよホクホク
もしかしたら興味示すかな~と思ってDVDとか持ってってみたんだけど
ディズニー三銃士のやつw
ぶっちゃけ自分見たさで終わってしまった感バリバリwww
でもとにかく娘さんと遊べたことと友達とまったりできたことが癒しでした
押しかけちゃってごめん、そしていろいろありがと~


なんかね
自分死んでるなぁって思った


キンハ3D同梱版
22日の抽選外れたらあきらめ…あき…あきら…あきらめたくない
あきらめたくないよぉ~でもでもでもでもでも
ううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あぁだめだどうしてこんなにあきらめ悪いんだろ自分おぉ
でも、でも! でもでもでもd
あきらめたらコバルトブルー買おうと思ってます
今のところ予約できないくらい人気があるってわけでもないらしいし、多分
この時期に新発売とか自分のためではないかと思われるくらいグッドタイミング
PSPとおんなじ色で統一感バツグン
DSだけ358仕様だけど
キンハ3はPS3だよねきっと
これで同梱…出てもさすがに買えないかw
とにかく
転売屋イね

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 裕太]
[11/08 裕太]
[11/06 裕太]
[11/04 裕太]
[11/03 裕太]
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP