2010
やっと年賀状に手を出しました
といっても
一般向けのデザイン決めただけ
なんの工夫もないやつになってしまったが……
一般向けじゃない方はこれから
ネタだけ思いついた
多分昨年の方々に送りつけます
すみません、と謝っておきます
今客先でお仕事してて
実質うちの会社担当分の作業してるの私だけで
全部自分のせいじゃないけど予定通りにいってなくて
今まではいつもそばにすぐヘルプできる上司がいたけど今はそうでもなくて
なんか今回のトラブルで初めて自分の責任的なものを感じたりした
そりゃ私が背負えるのなんて米粒なみだけど
これが今後当たり前になるんだけどやっぱひとりで仕事って怖いかも
クリスマスにディズニー行くことになりました
既に体験済みの上司曰く、シーのショー3つともやばいらしい
がんばって見るぞ!
流れ星すごかったすね
帰路の15分間で5個も見ました
最近本当に遠出してない
ゲムショお疲れ様でした
私は雑誌の子空スマイルにもへもへしてただけです
気は早いですが来年もステキな王国イヤーになってほしいものです
もし無限の時間がいただけるのなら
もう一度全シリーズをプレイし直したいです(もちろん日本語で)
歴史が深くなりすぎてるからなおさらですたい
ヴェルサスはイベントがあるそうですが思い切り平日なんで申し込みもできない
だから早く発売することを祈ってます
てかもしょもしょはしてるけどドハッとしたい
冬コミ~ぃ…
ハルヒの消失DVD、じゃなかった、BDが届きました
えへ、えへへv
メイキングの方だけ見たけどそれでいろいろと思いだされて泣けたw
早いとこ本編見たい
PR
2010
昨日は会社の忘年会
まさか先輩(男)たちと嵐トークができるとは思わなかったです
「zero(翔くん)に抱かれたい」とかw
「スープでおこげとzero、どっちが好き?」トークが笑けた
あとあんま話したことない先輩からディズニーの相談されたり
仲の良いディズニーマニアな上司がいるのに私でびっくりしたよ
今回私が忙しかったから後輩に幹事やってもらったんだけど
当日だけでもフォローできてよかった―――かな?
今日はおかんとハリポタ見てきました
ネタバレはしないように話します
とりあえず冒頭のハーマイオニーに衝撃&泣いてしまった
全体的にはヴォルデさんの脅威に包まれた世界でハリーたちが逃げつつ倒そうと奮闘する感じ
だから精神的につらいとこ多かった
普通にレギュラーメンバーが亡くなったりひどい怪我したりするし
本当にハーマイオニーは尊敬する
努力家だし秀才だしすごく頼りになるし、でも女の子っぽいとこかわいいし
あとはもうトビーだね、うん
死の秘宝の意味は後半で分かって映画終了後に超重要だって分かったのだけど
その説明の時の絵が好きだった
死の秘宝ね、次回の大変さが増してしまったね
というか追い詰められてる感ぱねぇです
マルフォイとスネイプのこれからの動きが気になりすぎるし
次回はいつかしらん
夕飯にキッシュ作りました
課長に簡単な作り方教えてもらったから真似てみた
でも材料とか分量とか超適当だったから味の保証zero
妹が帰ってきてたので食べてもらったのだけど一応おいしいって言ってもらえた
でも塩が足らなかったみたいで味が薄かった、てかソーセージやポテトの味しかなかった
適当にやると食べられるものはできるけどうまいもんは簡単にできないんだね
明日はまたお出かけです
デュワ=3
2010
仕事でめんどくさiとか言っちゃいかんけど言いたくなるソース解析
今の仕事は客先さんに毎日通っているわけですが
入り口にいる保険屋さんに捕まってしまいました
押し売りは大嫌いだ
押し売りのくせにきれいなおねいさんだし
アンケートに答えるとポスター送りますとか言われて
住所はヤだから答えたけどいりませんとか言ったら
「それならすぐ渡します。ディズニーのカレンダー」
「………」
物欲に負けた自分がすげえ悔しいです
丸められた側面に見えるドナにニヨける己をどうにかしたい
あほなくらい単純そのもの
でもフレンドリー(に見える)おねいさんの名前は一瞬で忘れちゃった
明日は嵐魂です
嵐のコンサートのことをそう呼ぶらしい
とにかくおかんが気合い入れまくりで
早朝おとんにドームまで送ってもらう予定です
グッズのためならえんやこらです
もちろん私も同乗するので4時くらい起きです、死ねる
確実に朝日昇ってないし
でもこれで渋滞に巻き込まれて始発電車より遅くなったら笑うよね
とにかく長い一日になりそうです
当日FNS歌謡祭の中継が入るそうです
コンサート中か終了後かは不明ですがコンサート中に期待したい
ぶっちゃけ今のテンションは普通、より下くらいです
最近運が悪すぎるので余計な期待して壮大に凹まぬよう対策です
でも仕事中にふと
(あと24時間後には…)
なんて振り切れたりもしてましたが
はう、早くてっぺん振り切れたい
いい席だといいな―――と思うと凹むので
嵐と同じ屋根の下にいられるわ
と思っときます
Dグレはよ読みたい!
キンハのサントラとBbSFM予約しました
サントラ、まとめすぎだろ
でも買うよ
358とかちょっと懐かしすぎる
なんか来年もキンハな年になりそう
―――とか言うと鬼が笑うんだっけ?
勝手に笑っといて
2010
先月の残業時間:約80時間
多すぎて全部補ってもらえません
シクシク
12月初めなのでやとこさ年末の予定が出ました
冬、行けなくなりました~~~アハ、アハハ
こりゃ落ちて当然というか、ある意味よかったというか…
…そーゆーふーに考えてみます
リコのイベントといいショールーム招待券といいクリスマスディズニーといい
とにかく東京に嫌われまくってます
今までよかった分のつけなのか
オン友達にも会えないとかってどーなのっつうか泣けてくる
すれ違い通信したら自分のアバターはどう出てるのか見たかったのにな
はぁ…ひぃ…ふぅ…
もうこれは今月残されたイベントを楽しめってことなのよね
それともまだ不運は残ってるって予兆なのかしらん……(-.-;)
嵐魂
友達ベイビー
忘年会
ハリポタ
お食事会
(行けたら)クリスマスディズニー
ニャロメ!
年賀状どうしよう!!
2010
木曜オールで金曜の午前中まで出勤して曜日感覚がおかしくなったけど
土曜出勤オールで日曜朝帰りしたら戻ったかも
1日がこんなに長いとは思ってなかったかも
ディズニーからなにやら立派な郵便が届きまして
何かと思ってビックラぽんでした
バケーションクラブってやつでハワイに新しくできた施設のモデルルーム展示会をイクスピアリでやってるから招待します
って感じ
期間区切っていろんな人を招待してるみたいです
「当日ディズニーの仲間に会えるかもしれません」とか書いてありやがる
ハワイは行かないけどせっかくだし~と、思ってたのですが
指定期間1週間に含まれてる土日は嵐コンの日なんですね
ねぇ~・・・
リコムイベントといい今回といい
今年は相当イクスピアリに嫌われてるみたいです
というか今年の運は嵐コン当たった時点で使い果たしてるんだろうね
クリスマスディズニもホテルいっぱいで取れなくてピンチだし
これじゃBBBもどうなることやら
年明けはもうばっちり取ってある
シェフミキが期間限定でシェフドナになるらしくてさっき知って大興奮
ちょ~やっべぇ~~
嵐が紅白司会だそうで…
…
……
………うん、
なんか喜べない
リコム
ちこちこいじってたらトロフィー14か15個集まりました
長期的根気があれば自力でも行けそうな気がしてきました
とりえあずあの赤いやつ消滅してくれんかな
あと泡ブロックも、あれが一番うざい
太田さんの小説、買いました
ちこちこ読んでます、が
確かに小説って感じじゃないかもね
小説と…絵本的文字表現が混じってる感じ
点の間隔が狭くて少し読みづらい
物語から何が伝えたいのかは国語力0な私には読み取りきれないかも
エッセイとかと違って小説とか創作物ってのは作者の脳内にしか存在しない世界にダイブできるから
少しくらい近づけるかと思ったけど無理だわな
太田さんはいろんなこと考えてんだなぁ
冬コミの話だけど、今年の王国スペってどうなってるんだろう
私の行きつけ? のサークルさんの内3人が漏れた報告してたんだよね
自分含めて4つですよ、それってすごい多いよーな気がするのだよね
ホールも西から東になってたし、もしかして縮小されてんのかな?
それとも逆に拡大したけどリコム影響で新規増えたからとか?
なんかすっげぇ不安だ
とりあえず年末休みがかぶるように祈るだけだ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(08/03)
(07/13)
(07/13)
(04/28)
(03/16)
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アナライズ