忍者ブログ

2025

0713
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

1014

まどマギか、それともタイバニか…


   *   *  7日  *   *

おはようございます
ホテルのテレビで少しだけウィザードとプリキュア見ました
ウィザードの噂の変身シーンは見れなかったけどおもちゃのCMは見れて

ああ、なるほど

と思いました
プリキュアは絵がかわいく戻ったかも
あの5人で第一印象で私が好きになりそうなのは黒(青?)ロングで弓道部の彼女だと思う
だけど変身後の名前がビューティで髪の毛が残念なんだなこれが
豊島くんだっけ? はかっこよいですね



リアル脱出ゲーム、2日目は原宿にて
の前に
新宿行ったら偶然ビックロの入口に辿り着いたのでインしてみた
電気屋+服屋=ビックロでした
ビッグカメラのフロアの一角にユニクロの商品が並んでたり
ユニクロのフロアに家電がオブジェクトの如く飾ってありました
開店フェアでユニクロが安かったのでかなり居座って買い物してしまった乙
まあ地元じゃゲトできない紙袋貰えたからいいよね、ってことで



新宿のディズニーモバイルショップに行ってきました
目的は限定クリアファイルを貰うため
だったけどぶっちゃけディズニーモバイルショップが初めてだったので楽しかった
店員さんも当然ディズニー好きなのでトークも弾み
店内で流してたシーハロウィンのショー映像を見てうはうは
この店で今ドコモのに乗り換えるとストアで使える3万円分の商品券くれるらしい
それものすごくうらやましいんですけど!
あとモバショ限定のグッスなんてのもあるらしく
ポラロイドカメラの写真風なカレンダーにノックアウトしました
絵がんもう…ドナルド好きすぎて悶えるんですけどv
Dモバかぁ…最近発表されたのを見て考えよう


昼はルミネ地下のフランソワ? みたいな名前の喫茶店にて
チーズとキノコソースのパスタを食べたけどすごくおいしかった
臭いくらいのチーズがやっぱ好きなんだな
時間があればケーキも食べてみたかったぜぃ



てことでいざ原宿
で不可解な現象に遭遇する
駅に着いて表参道出口に向かったが通路の人の数がはんぱなくて
放送で「入場規制します」とのこと
ここはどこぞのコミケですか!?
駅で入場規制とかマジカルチャーショックでした
しかし人が多いぜ原宿
通りを遠くまで見渡して頭数の多さにびびった
1時間並ぶというパン屋にはいったいどんなパンが売ってるのかしらん
それを越えてつきました
ヒミツキチ オブ スクラップ
SCRAPっていうリアル脱出ゲームを主催しているとこの常設スタジオ
参加した企画はかの金田一少年コラボの脱出ゲーム からくり館からの脱出です
からくり館に来たら殺人事件が起こり、しかも閉じ込められちゃって
制限時間内に犯人を見つけないと殺されてしまう!? って企画です
遊園地の時は同行者は誰でもいいんだけど
ここは6人でグループを組まされて協力するスタイルです
アバウトな感想
謎解きと推理がコラボした内容に脱帽
脱出できなかったんだけどね~ははは!
悔しい!! …と、本当は思うはずなんだけど実は思えない理由があります
6人(うちらの班は5人ですが)で謎を解くってことは分担しないといけないわけであって
私の中に入ってくる謎のピースはすべてではないのです
だからどれだけ頑張っても解けるもんも解けないのですよ
あと人の意見に流されすぎ、疑うべきことも覚えないと無理
もし私の中にピースが全部そろってたら―――なんてたられば論ですけど
だけど遊園地の時は友達と二人でそれぞれの知識で補えあえてすごく楽しかったんです
なので私は
個人戦向けの容量で少人数で解ける脱出の方が大好きです
はぁ、金田一解き明かしたかったなぁ…



移動しましてここは墨田
スカイツリーを見てきました
残念ながら上ることはできなかったです
ついたのが17時くらいだったんですが整理券は30分前に終わってたそうな
まあついでの観光だからいいっちゃいいんだけどね
展望台にいくのは生涯に1回行ければいいって思ってるから
だけどここに100%観光に来るなら1日を想定していた方がいいです
スカイツリーの麓にあるソラマチがとてつもなく広くて店が多い
行きたい店をあらかじめ調べるかしないと無理です
お夕飯に33階くらいにあるレストラン群に行きたい―――となって心折れました
1階にしか登れるエレベータがないんだけどそれに乗るのに行列が…
なのですぐに入れそうなお高い天ぷら屋さんに入りました
カウンター席に案内されて個人的に興奮したけど、まあ知識のない一見さんなので
揚げたてのおいしい天ぷらに癒されてきただけです
マイタケは神です


お店散策その1 ディズニーストア~
ハロウィンデコレに惚れたのは当然だけど
店内装飾を舐めるように鑑賞してきました
天井を1周してかつてのディズニー映画キャラクターが影絵で総出演?
もちろんレギュラーキャラもいて
ドナとグーちゃんが見上げる空にはティンクが現れて花火が上がるのですよ
スカイツリーも描写されててそこでも花火があがり
一瞬ミッキーの花火もあがるのです
スカイツリー限定商品? らしきものは見つからなかったので買い物はしなかったけど
……………袋違うとか言わないよね?


お店散策その2 りらっくまストア~
りらっくまがスカイツリーにつかまってる構図が可愛すぎてv
おみやげにもそれ系のをご購入
あとうしっくまグッズがあったので即決
店内で放送されてる映像にもここ限定のアニメが流れてました



あとは新宿帰って夜行バスで帰りました
翌日8日は12時間寝ました
体力の衰えぱねえと実感しました
以上! 脱出ゲーム最高!!

拍手

PR

2012

1012

タイトルとは関係ないのだけど
ワタル2最終回見たお!
んもうやっぱ好きすぎて好きすぎてもうどうにでもなりりんもりりんな気分
やっぱ激闘編は熱い、熱すぎる
この勢いでOVA見てワタル&彦ちゃん&トラちゃん萌えしたいもへ
でもって超が始まったぞい!
気付かなかったら1話録りそこねるとこだったわい
やっぱ1→2→超と見るとどんどん絵が幼くなっていくのが気になる
どうして短パンにしてしまったのだろう
やっぱ1番は2だと思う
超は敵との交流が深く描かれてるのが新鮮だったな
よき心の代わりに悪しき心を持ったワタルはほんとに少しだけ臆病だったり情けなかったりするんだけど
逆にそれが普通の小学生であって成長してくさまが1番分かりやすいんだろうな
鳥さんと彦ちゃんいないのが寂しいけど…
とりまこれで毎週録画して焼いて焼いてワタルコンプなりりん!
うぅ~だいすきッスvvv


うし! 本題入ります
こないだの3連休を利用して東京さいっただ
目的はリアル脱出ゲームです
随分前に友達から脱出ゲームなるものの存在を教えられ
リアルとか楽しそ~となって現在に至ります


   *   *  6日  *   *

新幹線でばびゅと横浜! 何気に初めて降りたぞい
乗り換えて辿り着いたはよ○うりランドです
あうぇーです
脱出ゲームがなけりゃ一生縁のない場所です
最寄り駅からゴンドラで移動できるんだけど
降り場近くになるとジェットコースターが真横を走り抜けて行くんですねぇ


○みうりランドは例えるなら………子供向けナガシマスパーランドかな
バンデッドみたいな大人向け絶叫もあるけど基本レベルは低かったです
ただ立ち乗りジェットコースターとかバンジージャンプとか
他じゃちょっとできないような魅力があるかもね
観覧車からは話題のスカイツリーが見えるとのことで
カメラ超ズームにして見てきましたさ


お土産屋さんにアンパンマングッズとジブリグッズが売ってまして
しょくぱんまんとばいきんまんとどきんちゃんのミニカーを買っ……てしまっただよ
もう後には引き返せない
だって蓋が開いて乗り降り自由でできもよかったんだもん!
ジブリのとこはもののけがまあまあな大きさの画面で放映されてて
10分くらい立見してた気がする
ここのキャラクターグッズがまたかわいくてさあ
タオルをお家に買ってったらおかん曰くこの質でこの値段は安いと
なぜもっと買ってこなかったと責められました
帰りの荷物量を考えさせてくださいママン


閉園時間になりました
夜の遊園地からのリアル脱出ゲームの始まりです
ネタバレはダメなのでアバウトな感想
すっっっっっっっっっっっっっっっごぉ~~~~~く楽しかったです
でも脱出はできませんでした
途中係りの人のミスでロスさせられた時間もあったのですが
やっぱりここぞってとこの発想の転換が難しいです
そうさ私はいっしあたま~ふふふっはははは!
貸し切りの遊園地を右往左往してもう汗だっくだっくだく
頭と体のフル回転で脱出失敗だったけどすっげぇ超いい時間を過ごせました
雨が小雨ぱらぱらで終わってくれたことが最大によかった
終了後には司会やってたお兄さんとお話ができて
あまつツーショット写真まで撮らせてもらえました
また参加できるものなら今度こそ!
そうそう
最後にアンケートがあって「どこから脱出したいですか?」って
勢いのままにディズニーとか書いてきたけどどうして名古屋ドームって書かなかったんだろうと後悔してたりする


宿泊ホテルは友達の福利厚生でランド近くの町田にて
駅から数分のとこだけど狭い道に店がびっちり並んでたのがかなり印象的
ホテルは感動した
廊下からドアを開けると靴を脱ぐ場所
少し先にはまたガラス戸があり
そこをくぐるとベッドにテレビにソファ
トイレも綺麗で広いし風呂もユニットどころかうちより広くて浴槽付き
ホテルっつうよりも一人暮らしのマンションみたいな?
この雰囲気で朝食込みで4000円は確実に損してるよ
よくよく考えてみると出張中のリーマン向けなのかしら
でもこの雰囲気本当に気に入りました


てことで続く!

拍手

2012

0929

今日のことをずらずらと


朝9時30分にお出かけできたらいぃなぁと思っていたが
まあいつもどおり、そうはいかず
11時くらいに豊田のスタバでブランチタイム
キッシュは生地に入ってるチーズのうまみが相変わらずうまい
で、すっげぇ久しぶり
抹茶フラペチーノノンシロエキストラパウダー
ホットは冬によく飲んでるんだけどフラペは久しぶり
なぜか高校時代の帰りに友達と来てたことを思い出したよ


栄に到着
松坂屋の北海道物産展にすっげぇ惹かれたけど今日は長いから我慢
代わりにディズニーストアに入り浸る
マジここずっといられるw
スクリーンにどっかのストアのCMが流れててどこだろって思ったら
スカイツリーのところだったすっげぇ行きたい
来月ついでに行けることを祈る
そう、ハロウィンディスプレイでアリスグッズが並べられてたんだけど
鏡を模した厚紙フレームにネックレスとか花瓶みたいのとかが置いてあって
それが本当に魅入っちゃうくらい素敵でした
ディズニーストアはお金を使うためにある!
ドナグッズ買って帰ったのだけどね………買っちゃったぁ~
スマホ持ってないのにスマホケース買っちゃったぁ~あはは、あははは!
レジで店員さんに「iPhone4S対応ですがよろしいですか?」って聞かれて
「(うっ、いや、持ってないですすみません)はい」ってなった
もういいです私はドナ廃人でいいんです


LUSH到着
空ケースを返しに来つつ商品見つつ店員さんとトークトーク
口コミ掲示板で「あの店員さんXXだった」みたく書かれてたりするんだけど
私の行くとこはマジいい人ばっかりでよかった
両手でお試ししていろんな人と話してお買いものして
大好きだ!


徒歩にて大須探索
大須はお金を使うためにある!
いろんなものを我が家にお出迎えしました
まずひたぎさん、戦場ヶ原のガハラさん
ボークスで見つけた時に惹きこまれた、惚れた
撫子ちゃんも愛してるけど恋人にするならやっぱガハラさんだと思う
次いでまんだらけ、久しいハルヒシリーズ
ねんどろいど射手座の日ver.のハルヒとミクルちゃん
この衣装はすべて揃えても痛くないと思ってる
既に長門さんは我が家にいるのでこれで3少女が揃いましたv
ラストRussy
こないだ友達と来た時には流し見だったのでちょっと漁ってみて
ドナの声が出るがしゃぽんのやつと
…ついに手を出してしまったアンパンマンシリーズ
いや、既にしょくぱんまんの指人形はお出迎えしてるんだけどね
ばいきんまんのボトルマーカーをげっちゅしました
これで会社でペットボトルを間違えなくて済む
かかってるのがばいきんまんだってことは気にしないでみなさん
改めて言おう、大須はお金を使うためにある!!


名駅到着、来たぞ!
本日の一番の目的はタイバニを見ることだったのです
…ですが
全公演満席です、と
唯一空いてるのがラスト公演の最前列
「スクリーン全部が見えない席ですが…」と従業員さん
そんな席作んじゃねぇよ!!
17時公演が12時くらいには埋まってたらしい…タイバニコワイ
いやね、ネットで事前に席指定できるシステムがあるんですよ
だけどね、前売り券持ってる人はできないとか言うんですよ
いやお前ざけんなってハナシでね
ものすごく何とかしてほしいんですけどイライラ
とりあえずそういうことで映画は見れませんでした
はぁ、どっせっかねぇ…


せっかく名駅来たからアニメイト覗いたら
果ての見えない会計待ちの列にすべて失せた
キンハグッズ売り場はポケモンに浸食されてほぼなかったし
3DのOPのクリアファイルあったらほしかったんだけどね
名古屋という街から抽出されたオタク臭にまみれて帰ってきました


お家帰っておかんのミートナスグラタン食べました
うまうま
一人で買い物しててすごく思ったことがある
私って足が多少痛くても本当に歩けなくなるまで休憩しないみたいで
もしこの買い物に誰かいたら確実に最悪のヤツだと
現に今日は栄降りてからどこの喫茶店にも入らず
フラペチーノだけで夕飯突入したからね
ある意味自分は欲に忠実な人間だと思った
今日という日よさよおなら

拍手

2012

0924

upし忘れてました。
てことで
ハロウィンディズニー2日目の話


   *   *  9日  *   *

おはようございます
朝食は予約取れてよかった、シャーウッドガーデンでごさいます
秋っぽいメニューは朝食だからそうなかったけど
安定のおいしさでございますですはい
いつも思うけどあの黄身が美味いスクランブルエッグどうやってんだろ
フレンチトーストも必ず食べないと気が済まないし
あと豆乳ブラマンジェにまた出会えて嬉しかった
お持ち帰りしたいこのうまさ、はうぅ
ランチ予約してなかったらもっと食べて胃袋バンクさせてたよ


さて、ライナーに乗ってシーです
ライナーのキャストさんが既にハロウィンのマスクを頭につけててかわいかったとです
ハロウィンのショーの内容が去年から変わってるのでゲートの垂れ幕も一新
やっぱりドナは青だよねぇ
11時過ぎにランチの予約があったので時間まで付近を探索
噂のトロリーパーク見てきました
テレビでよく見てきたけど実際くるとあいつでかいよマジ
でもイケメソで大好きだよウッディv
ちょっと待ったらポテトヘッド氏のトークショーが始まってくれまして
最前列で、でも子供たくさんいたらかしゃがんで見ました
大の大人が並んでうんこ座りww
ポテトヘッド氏が「俺の歌と面白い話どっちがいい?」というから
面白い話に拍手したら超当たり
話の主役が3では出てきてくれなかったポーさんで
話の中で出てくる動物の鳴き声で話に参加する感じで面白かった
何よりポーさんとウッディのエピソードってのがたまらん
肝心のトイストーリーマニアは確か200分待ちくらい
閉園近くに引くことを祈って後にします


ランチはミラコスタのシルクロードです
初めて入りました
とりあえず高級感しかない
11時30分に予約入れてたのでメニュー決めたらベランダへレッツらゴー
ハロウィンのショーをあのベランダから見ましたやたっ!
といってもオチェと同じで場所によっては柱が邪魔になってしまうのですね
ショーについて
どのキャラがどこに現れてどう動くかを下調べしとくべきだった
ショーの規模はミシカと似た感じです
ただキャラの移動が激しい
あっちゅう間に見失って気付いたらみんな船に乗ってたw
事前情報ではみんながミュージカル風にしゃべるショーだと聞いてました
そんなミキミニに違和感ありませんでしたww
ドナとかもそういう風にしゃべってたのかな? 私は気付けなかったです
…う~ん……
理解力足らなかったのだと思いますが
私はマウスカレイドのが好きです
これから見る方には申し訳ないですが
見る場所とか手振りを覚えてるかどうかで変わると思います


ショー見終わってランチタイムです
現在シルクロードのランチコース頼むとチプデのグローブホルダーがもらえます
この情報公開時にドナはベラのランチだと知って少し凹みました
誰かチプデと交換してくれんかや…


前菜/前菜の盛り合わせ
海鮮系多めでハムとチャーシューみたいなのなど
海老の和え物みたいなのにくらげが入っててびっくら
多分初めてかも、てか絶対初めて
くらげのしかも頭の部分でなかなかの高級食材らしい
あのコリコリ? シャキシャキ? した食感がうますぎた

次/蟹肉とキャロットのスープ
まさに人参色のとろみちゃんスープ
口の中に入れてから喉越しまでの間に人参の風味がふわぁと
このスープ飲んでからやたら体が熱くなったのがびっくらw
血行をよくするものが入ってたみたいですね
人参スープ初めてで不思議でうまかった

次/帆立貝と芝海老と旬野菜の塩麹炒め
今話題? の塩麹です、初めてです
食べてすぐ思ったこと、塩ラーメンの味がする
マジ失礼すぎてすみません
塩麹もとい塩ラーメンの味うまいっすね
アスパラうまかった
きのこがマジうまかった、きのこ神様カンシャエイエンニ
とにかく具材すべてがうまかった

メイン/佐賀県産三瀬鶏と根菜のブラウンソース
ブラウンソースてのがほんとおいしくてソースだけど皿ごとかぶ飲みレベル
鶏肉プリプリがもうプリプリでうまうま
何がシャキシャキというか、独特の食感の野菜が入ってて
それがウドだと教えてもらいました
ウドうまい、家でなんか作りたい
と母に言ったら調理めんどいそうですね…

飯物/サーモンと水菜の炒飯 いくら添え
スープもそうだったんだけど、最初は大皿に盛りつけられた物を見せてもらって
それを各個取り分けられたのが自分の前に来ます
大皿に入ってた炒飯のいくらのもりもりっぷりに思わず写真タイムを要求しましたw
サーモンにはトロ並に脂が乗ってていくらはプチプチ
友達が言ってたけどいくらの塩っ気がベストマッチで美味しかったです

デザート/きなこのムース羅漢果ソース 杏仁アイスクリーム添え
“羅漢果”ってのが読めなくてなんだなんだと考えていたら
1品ごとに説明をしてくれた偉い人が“ラカンカ”だと教えてくれました
のど飴に入ってるような果物? だそうな
味は…なんか黒糖のような雰囲気だった気がする
きなこのムースは頭で想像できるくらい濃厚
杏仁アイスクリームは美味くないわけがないってね
クッキーでハロウィン風にデコレっててかわいかったです

とここでサプライズ
誕生日登録してるのでレストランの人が写真を撮ってくださって
プチ誕生日フォトカードをプレゼントしてくれました
有料のアニバーサリープランじゃなくてもこういうのがあるってのが素晴らしいよね
中のおめでとうメッセージの手書き感が更に最高でした

美味しかったシルクロード
ベラ同様お高いけどもいいレストランでした


さて戻ろうとなってはたと気付く
朝ホテル出る時にチェックアウトし忘れたことに
ファミリールームに泊まって使ったことないサービスも使っちゃって頭から吹っ飛んでたみたいです
何に驚いたって12時過ぎても直で電話がかかってこないことだよ
レストランにいるかどうかの電話が来たみたいで
レストランの子機で話すというある意味貴重な体験を…………ε=ε=( /□\)
でも実は
これきっかけでホテル戻る時にトイストーリーマニアのライナーに乗れたり
ライナーのスーベニアメダルが一新してたことに気付けたんだよね
ある意味ラッキーだけど恥ずかしくて死にそうでした


シーに戻ります
アラビアンのとこ歩いてたらスティッチのグリグリやってて
スティッチとエンジェルがペアでいましたがどうやら珍しいそうですね
私も多分初めてエンジェル見たかも
そーゆーうちらは別のグリグリタイム
ミニたんとドナに会いに行きました
ミニたんは男の人が会いに来ると必ずチューしてくれるんかな
めっさ目の前に彼女sがいるってのになんて女だww
「ミキには内緒ね?」的なことをおっしゃってましたが告げ口決定ですねw
ドナは私のわがままで会いに行かせてもらいました
しかもペアで写真撮ってもらえたし
まあぶっちゃけこの方が友達たちもカプで撮れたから結果オーライだけどね
ちゃんと祝ってもらってプチフォトカードにもサインもらっちゃったv
ありがとうドナルド!


外出たらチプデが徘徊してたので突撃アタック!
もう帰り際だったけど写真撮ってもらいました
この時に中高生辺りの少年にカメラ託したんだけどこれが大当り
撮り方が超うまくてプロ並みの思い出ができました
これから声をかける時はよいカメラを持つ人がよいです


アリエルのとこで休憩したらその流れでチプデのパレードルートへ
トリトン城? がなにやら改装中? だったよ
チプデパレードはまだ人のいなかった最前列で待機
このパレード、予想以上に楽しかった
通り抜けられてあっちゅう間に終わっちゃうんだけど
サーカスみたく背の高いお兄さんおねいさんがノリノリでこっちもウキウキで
誕生日シール効果もあっていろんな人からおめでとう言われた
チップも大接近してきてくれたしね
魚や鳥のハリボテがすごく印象的だったです


キャプテンデイビスはいい男です
あと友達はボールゲームの天才でしたw


ファンタズミックは正面でシートひいて座って鑑賞しました
外から真正面で見たのは初めて
でもって過去最高に感動しました
やっぱこのシチュが最高なんですね
いつものプリンセスのとこで号泣ですたい
ウォータースクリーンとタワーと鏡の演出がマッチしててすごいね
タワーから時々火花が散るのだけど、それはミキの指先から出てたんですね
鏡ドラゴンも仕掛けが見えないほうが当然リアルだし
欠点があるとすれば水上に現れるフロートが見づらいことです
あと前方取れないと花火も便乗できないことかな
疲れてなければ正面最前の立見、疲れてればシートが理想かも


夜のトロリーパーク、すっごく綺麗!
ライトアップされるとこんだけ違うのかと
光の海に包まれるだとかそんな表現にピッタリ
トイストーリーマニアは100分待ちでした
…次回がんばろう


あとは閉園間近だったので
エレクトリックレールウェイとトランジットスチーマー(みたいなやつ)に乗って夜のシーを一周
人気のない園内は新鮮でした


以上なり!
全体的についてて乗れて見れて大満足でした


…別観点の感想として
カップルで来るってのも楽しいそうですね
本当に親しくないと別れちゃうという悪い噂もありますが
自分ははみ出者でマジ添乗員だったけど
彼氏sさんたちも嫌な顔せず話に混ぜてくれてとりあえずそれがすごく感謝したいことです
逆にもし私が乱入してきたことが内心不服だったとしたら二人で来てくださいってことだよ
私の考えの一つとしてあったことがあって
今回の旅で彼氏sさんたちに私なりのディズニーの楽しみ方を少しでも知ってもらって
友達、つまり彼女と二人で来た時に参考にしてもらえたらいいなって
そうやってもっと満足な旅にしてもらいたいなって思ってました
はみ出者だけどたくさん我が儘通してもらっちゃったしねw
色々と新鮮でいい経験ができたディズニーでした
今度こそ以上!
ここまでお付き合い感謝なりですm(_ _)m

拍手

2012

0916

てことで
友達と名古屋港水族館に行ってきました
幼い頃に連れてってもらったはずなんですが記憶はなく
自力で来たことも初めてなので実質初めてですw


まずはイルカショー
連休てのもあって人が多くて階段に座ることになったけどむしろマシ
階段にも座れない人もいただろうしね
ショーの内容は本当にすごいと思った
イルカショーなんてフラフープくぐったりボールつつくだけだとぶっちゃけ思ってた
まず巨大スクリーンがありまして
水中で行われてることを映すだけじゃなくて
演技を見逃したひとのためにリプレイも流れるんですね
演技は人とイルカで組んでやるのがすごかった
こういうの見て飼育員に憧れるんだろうなって思った
背びれつかまったりサーフィンみたく背中に乗ったりイルカの口先乗ったり
水中の様子が映像で見れるからなおさらすごいと思える
口に乗って海中から大ジャンプってのがあって
飼育員の人が3メートルくらい飛ぶのがすごかった
あと音楽に合わせてイルカがジャンプするとか
尾っぽでばいばいってするのとか
ちなみに音楽ってのは初音さんでしたw
フリスビーキャッチとか8頭くらいで同時ジャンプとか
とにかくすごいエンターテイメントでした


名古屋港のメイン的なのは見たかな?
シャチは賢かった、子供が水槽に近づくと寄ってきて停滞してるんだよね
そして大きくて優雅でしたサカマタさん
イワシだっけ? の3万匹の群れも圧巻
でもってペンギンだよねここは
ペンギンかわえぇなぁ
アデリーペンギンってのがSuicaのヤツに見えてからそうとしか見えなくなってワロタ
なんかひたすら首を引っ込めて陸地の頂点に立ってるやつもワロタ
その後ろにいたやつが寝そべってたんだけど立とうとして転んだのもワロタ
ペンギンの仕草は全部癒されるってことですね
南極っぽいセットで記念撮影できるってことでそこにも参加しました
なぜか用意してあった誕生日ケーキの帽子かぶらさせてもらいましたw
友達と一緒に来れたっていういい思い出ができました
…腹黒い部分はあえて伏せとくよ
あぁ、あとヒトデに触ったよ
もう子供たちに遊ばれまくって疲れちゃってたみたいです
すごくかたくておもちゃ持ってる気分でした
ヒトデの裏に口があるのはなんとなく知ってたけど
表には尻の穴あるとは思いつかなかったさ



名古屋港去って大須にきました
久しぶりの大須巡りうぇっへっへっ~、とはいかないですけどw
友達おすすめのかき氷屋さんへ
多分今年初めてのかき氷、でもって人生で初めてうまいかき氷を食べた
屋台とかのかき氷しか知らなくて損した気分
宇治ミルクを頼んだのですが650円でこの大きさ、マジすごい
中にも蜜たっぶりで食感も私が知ってる氷じゃない
本物のかき氷ってこういうのをいうんだね
知らんかったなぁ


てか大須巡り久しぶりに行きたい
でも明日は家でぐだぐだかなぁ
行ったら金が出てくだけだ行っちゃだめだ行っちゃだめだ行(ry


メールくださった方、プレゼントくださった方
お菓子が増えたわ~いv
あざーした!
私は生きる!

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 裕太]
[11/08 裕太]
[11/06 裕太]
[11/04 裕太]
[11/03 裕太]
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP