忍者ブログ

2025

0515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

1226

結局昨日書き上げるはずの年賀状はできませんでした
だってハルヒが見たかったんだもんホロホロ
久しぶりに絵を描いたら悲惨なことになりましたがなんとか丸く納めようかと


クリスマスの夜はおかんと二人で豆乳鍋でした
豆乳を弱火で煮立てて湯葉取って食うの
確かにうまかった
おとんも健康にいいからとはまっていて年末もやるらしい、が
私的にはすこぉし飽きてくるんだよなぁ…湯葉好きだけど


フィギュア
ミキティのショートに超鳥肌でした
おかんと二人して「もう終わり!?」という感じ
すんげえ演技てのは時間を感じさせないってのをまざまざと実感しました
フリー頑張って1位になってほしいなぁ
てか今の時間帯やねw


刀語、終わっちゃった…


本題に入ります
先日のディズニーなハナシ↓↓

   *   * 23日 *   *

早朝新幹線で舞浜着
ランドホテルに荷物預けてシー入園したのは10時過ぎ
夜行バスで開園直後にダッシュしてた頃とは大違いです
でも入口から超ラッキーでした
オールキャラクリスマスバージョンがいるではないか
ミニたんいたからミッキーはいなかったけど
でもってドナとも写真撮れたのぉ~
カメラスタンバってる間にドナにべしべし叩かれたから叩き返してやったぜ
これが真のボコリ愛v
緑のワンピ? のミニーちゃん超かわいかった
めっちゃ激写しちゃった
紫のぐーちゃんはマジ紳士、惚れる
ぐーちゃんってマヌケでのほほんってしてるくせにパパで運動神経いくてやられる
みんな素敵だ!


とりあえずお腹すいたということで
お気に入りのレストランであるカナレットへ
予約してなかったけど20分で入れた
クリスマスメニューを頼んだのですがやっぱりうまい
ここはピザがうまいと有名らしく、以前ホテルのお兄さんがそう教えてくれたんだけど
友達が頼んだピザを一口もらってすっげえ納得した
生地がすごくすごくおいしいからとにかくうまい
パスタ好きな私だけど今度来たらピザにしようと思う
デザートのベリーのミルフィーユは神だった


クリスマス3大ショーひとつめ、BBB
既に2時間前から次の次の回で並んでたので即決並びました
結果、前から6列目くらいに座れました
こんなに近くで見たのは初めて
ショーはものすごくよかった!
会場全体が盛り上がって最後には感極まりで泣きそうでした
ドナがめっさかわゆす、もうもへもへ
デイジーとイチャイチャかわゆす
ベルを宿り木代わりにキスしようとしてできなかった瞬間かわゆす
ミキミニのキスの瞬間目を隠すのかわゆす
華麗なキックボード姿かわゆす
トナカイ過ぎてかわゆす
そしてお姉様方の特別衣装はもう、セクシーっつうかいかがわしくていい
いつもの紐スカートを間近で見れただけではっぴいだってのに
ハルヒのみくるちゃんといい、おにゃのこのサンタコスはいかんです
サンタぐーちゃんが袋から何か出してくれることを期待してたけど残念
天井から雪に模した紙吹雪が降ってきたんだけど
うちらの席はめっさ多くてすごく気分がふわふわした
会場出てからもフードやら鞄やらポケットやらから出てきて笑ったけど
これは毎年見たい


今回のシーはツリーが全部で8つあるということで
全部グリッと制覇してきました
ドナのやつはちょっち地味ニーだったなあ
その途中でミッキーの形したチュロス食べました
友達の言葉を借りるなら、金太郎飴みたくなってるの
例の形にしようとしてギュッて押し込められててちょっち食感固めかと
味はいいのでよかですたい


クリスマス3大ショーふたつめ、セブンオブライツ
席も立見も不可能だったので高台から横から見ました
…横からだったからかなあ
ショー自体は皆が踊って「クリスマスの願いを叶えよう!」な感じでした
…うん
ダッヒーがしゃべった刹那、「夢が壊れた」という発言が聞こえてきてわろたよ


クリスマス3大ショーみっつめ、クリスマスウィッ~シュ
抽選に45分並んだ結果―――当たったよぉ!
友達と二人して「やったぁ!」っつったら隣の4人組も同時に叫んで
互いに顔見合わせてしまいましたさ
席の場所は端の後方だったけど入れただけで奇跡
このショーもやばし
ミキドナグーが行進して登場してきた瞬間ニヤけMAX
な、なんてかわいいやつらなんだ!
しかもミニたんとデイジーたんへのクリスマスプレゼントが決まらないからサンタに相談しようとかかわゆす
男の子3人組いいよねぇ
おにゃのこ3人組は白の衣装がマジかわゆす
リアルにおされで憧れるし
「皆で一緒に過ごすこと、それが一番のクリスマスプレゼントだよ! ハハッ」
みたいなテーマでお色直し後の紺の衣装は本当に素敵
プレゼント渡せて嬉しそうなドナかわゆす
このテーマについて最初はピンとこなかったんだけど
しばらくしてふと家にいる父母を思い出して胸が痛くなった
でも帰って話聞いたら二人でラブラブしてたらしかったからよかったよ
豆乳鍋を仲良くつつきあってたらしいぜ
えかったえかったぁ


花火も無事に見れました
音楽と合ってることに実は初めて気付きました
冬に花火ってのも乙い


今夜の宿なランドホテルのお部屋はパークビュー
3114号室だったんだけど…ここって前にも泊まったことあるよな気がするのは気のせいかな
窓の外にはライトアップされたお庭も見れてGJな部屋だった
しかし相当疲れたらしく
布団に倒れ込んだら最後私は目覚めず
翌日初めてだったアーリーエントリィの権利は水の如く流れていきましたとさ


とりあえず続く!

拍手

PR

2010

1114

木曜オールで金曜の午前中まで出勤して曜日感覚がおかしくなったけど
土曜出勤オールで日曜朝帰りしたら戻ったかも
1日がこんなに長いとは思ってなかったかも


ディズニーからなにやら立派な郵便が届きまして
何かと思ってビックラぽんでした
バケーションクラブってやつでハワイに新しくできた施設のモデルルーム展示会をイクスピアリでやってるから招待します
って感じ
期間区切っていろんな人を招待してるみたいです
「当日ディズニーの仲間に会えるかもしれません」とか書いてありやがる
ハワイは行かないけどせっかくだし~と、思ってたのですが
指定期間1週間に含まれてる土日は嵐コンの日なんですね
ねぇ~・・・
リコムイベントといい今回といい
今年は相当イクスピアリに嫌われてるみたいです
というか今年の運は嵐コン当たった時点で使い果たしてるんだろうね
クリスマスディズニもホテルいっぱいで取れなくてピンチだし
これじゃBBBもどうなることやら
年明けはもうばっちり取ってある
シェフミキが期間限定でシェフドナになるらしくてさっき知って大興奮
ちょ~やっべぇ~~


嵐が紅白司会だそうで…

……
………うん、
なんか喜べない


リコム
ちこちこいじってたらトロフィー14か15個集まりました
長期的根気があれば自力でも行けそうな気がしてきました
とりえあずあの赤いやつ消滅してくれんかな
あと泡ブロックも、あれが一番うざい


太田さんの小説、買いました
ちこちこ読んでます、が
確かに小説って感じじゃないかもね
小説と…絵本的文字表現が混じってる感じ
点の間隔が狭くて少し読みづらい
物語から何が伝えたいのかは国語力0な私には読み取りきれないかも
エッセイとかと違って小説とか創作物ってのは作者の脳内にしか存在しない世界にダイブできるから
少しくらい近づけるかと思ったけど無理だわな
太田さんはいろんなこと考えてんだなぁ


冬コミの話だけど、今年の王国スペってどうなってるんだろう
私の行きつけ? のサークルさんの内3人が漏れた報告してたんだよね
自分含めて4つですよ、それってすごい多いよーな気がするのだよね
ホールも西から東になってたし、もしかして縮小されてんのかな?
それとも逆に拡大したけどリコム影響で新規増えたからとか?
なんかすっげぇ不安だ
とりあえず年末休みがかぶるように祈るだけだ

拍手

2010

1012

土曜日のハナシ
おかんと大奥見てきました
ニノが大人の空気を発していた
殺陣は真剣にかっこよいと思った
何よりお信に対する純愛が切なす
阿部ちゃんいいやつだよ
鶴岡っていう役の大倉くんもファーストインパクトとか途中とか「えぇ!?」的な感覚で見てたけど
あいつはいい男だ
ニノのキスシーンはマジかわいかった
まあ3次元の男同士のいちゃいちゃは抵抗ありまくりでしたけども
ニノ演じる水野の生き様は好き
ぶっちゃけニノじゃなきゃ見なかった作品だけど
見てよかった


日曜日のハナシ
デズニーオンクラシック、行ってきました
今年のメインテーマが美女と野獣とか期待200%
オンラインチケットの特別特典はメダルでした
ちょっっっっっと作りが…な感じだけども
座席はS席! だってので行ったら脇のバルコニーで
音を聞くなら正面のが絶対にいいのになんでここがSなのかが謎です
所詮たかが庶民にはその素晴らしさが分からないのでしょう
珍しい席に座れた思い出ノンプライスレスてことで


第一部
ヤバかったといったらこれしかない
来年1月にランドにできるアトラクションの先取り
フィルハーマジック
実際に使われてる3D映像をスライドさせながら『魔法使いの弟子』
ヤバい、ちょ~行きたい!
アトラクションの内容としては
ミキの師匠が持ってる魔法の帽子をドナが被っちゃって魔法大根ランでしかもなくしちゃって?
アラジンとかアリエルとかの世界巡りながらの大冒険みたいな?
すっげえ見たい
最後はミキがパシッとしめてコンサート開催みたいな
とにかくこれは行かないと後悔する
来年4月にはドナのグリーディングができるし?
はう、夢みたい


第二部
美女と野獣をスライドと生トークのミュージカル仕立て
冒頭の魔女のハナシから懐かしすぎで
『朝の風景』は高校の演奏会でチューバソリをやってしまったほど大好きな曲
♪オンザゲスト! も素晴らしかった
森で狼に襲われたベルを野獣が助けるところから『愛の芽生え』まで
ここから緩んでた涙腺が崩壊
ガストンとのバトルから―――泣きすぎてしばらく頭痛かった
てかなにが素晴らしかったってやっぱミュージカルたっちな演出だす
スライドに合わせてアニメの中のセリフやシーンを舞台で完全再現
バック音楽は生演奏
ガストンと従者のコミカルな演技は嫌いなキャラだけど大好き
指揮者も演技に混じって泣いてハンカチ借りてるしw
なんじゃこりゃ!! てくらいよかった!
ベルと野獣のやりとりも…はうぅ
とにかくよかった!
美女と野獣ってBD出すし映画もやるし
これがデズニーのマーケティング力なんだよね
映画、べつに3Dじゃなくていいから行きたいかも


最後に
司会者の男性の声が美しかった


そのあとは大須に行って
会社用の上履きと普段&会社でもいける靴を探し購入
私、始めてはけるパンプス(みたいな)靴に出会えました
こんな足に合うやつなんて一生いねえと思ってたから
やけに踵が鳴るがしゃーない
つま先も負担かかるけど早く慣れようと思ふ
あとはやっぱおもちゃの町なので巡り巡り
お目当てだったサンジのプチキャラは発見したものの全11種セットでないと売ってくれんかった
これじゃ大須に来た意味ねぇだろーが! 欲しかった…
でもまんだらけでハロウィンドナのマジコレと出会えたので
大須って秋葉には劣るけどいい町だ


月曜日のハナシ
昼に起きてお部屋の小掃除
やっとスーツケースを物置に上げたさ
ただ気付いた
大掃除しないとフィギュアたちを並べる場所がないことに
本が出しっぱ山積みの本棚とか触りたくねぇ
それこそ読まない漫画を上げてしまえば超スペースワイドなんだけど最大のめんどくささだし
夜中に小人さんがかたしてくれればいいのに(とか言ってみる)


ゲームのハナシ
通信でゲットしたフロアとかコマンドのコンバートとか過去のワールド探検とか
やり込み要素が多すぎてストーリー進みません!
特にコンバート! これに時間かけてしまう
やりすぎて息詰まってどうしようって状態だったり…
でも一応胡座バーに入りました
空の声は無印時代なのに陸の声が2仕様w
しかし空の脳天気さが惚れる
影が部屋に現れてすぐさま飛び出した王様がかっこよかったな
金のキノコが現れたんだけどあいつ何物?
結局何もできずしかもトライアル失敗させられたし
vsガードアーマー 横スクロールなんてシんでしまへ
vsトリックマスター シューティング楽しいけど点取れねえ
vsハデス 回復手段が途絶えてギリギリ
しかしいつになったらトロフィーゲットできるんだろう…

拍手

2010

0915
レポります! その2

 ~ ~ ~ 12日 シーにて ~ ~ ~

朝食はシャーウッドガーデンレストランで
とてもとても満足です
とりあえず卵系料理はほぼ制覇です
パンにもカボチャやら栗やら木の実やらがのっててうまいし
野菜ジュースもすごく飲みやすいし
レモンドレッシングとか感動
デザートに食べた豆腐のブラマンジェは中毒ものです
てか基本全部うまい
胃袋に風穴(犬夜叉より)が空いていればいいのになあ
席からはちょうど庭が見えてラッキーでした


てことでお庭散策です
過去にも泊まったことあったけど庭の入り方が分からなかったのです
通りすがりのキャストさんに丁寧に教えてもらってまず1つ目
誰でも入れるアリスガーデン
中央の何か柑橘系の木を中心にトランプの絵柄が表現されてて
是非とも上空から観察したい庭です
季節柄咲いている花は少なかったのですが
薔薇の咲く季節に行くとまさに素晴らしいと思う
ついで2つ目
宿泊者しか入れない庭(名前わかんね)
入り口の門にカードキー挿して開けるんですよ
いつも外からしか見られなかったから嬉しかった
そして噴水で裸で遊ぶ子供達が羨ましかった


てことでレッツシー
コンセプトは去年と変わってなかったから飾り付けにそう変化はなかったですが
入り口の垂れ幕のキャラ絵は変わってました
ドナは当然かわゆいけども今年はデイジーちゃんもかわゆかった
ショー開始が近かったのでバケパで取った指定席へ
左寄りだったのでドナ見放題
マウスカレイドやっぱ大好きだ
内容もダンスも曲もつぼすぎ
どのキャラも変身前も後も素敵すぎなんだよ
とりつかれたグーちゃんのかっこよさは異常なくらい好き
チプデチャイナもいい
ダブルクイーンもええよねえ
リトルマーメイドのアレンジ曲はダンス共に大好き
もちろんドナもでへでへ
従順でグーちゃんと並んで踊るとこ大好き
そして寛大すぎる王様
愛しのミニーがさらわれた時の絶望した背中はどこいった
あまりの気温の高さに振り付け講座が省かれたけども一緒に踊りましたとも
暑すぎても“悪天候”と告げる放送にびっくらだした
マウスカレイドダンスも当然悪天候Verだったのだけど
何が嫌だったってさ、去年と場所変わってたんだよ
いい場所取りしにくいからあそこ嫌いなのに
ドナが遠かった…


シーに関してはストームライダー乗ったくらいでほとんど外にいませんでした
暑さ+昨日の疲れです
つい逃げ込んだミラコスタは天国でした
逃げ込み要素としてドリーマーラウンジに行ったけれど
目的のアフタヌーンセットは終わってしまいました
いつからこんなに人気が出てしまったのだろうか
代わりにノーマルメニューでパスタとサンドイッチを
ホタテの入ったサンドイッチなんぞ初めてだぞい
キノコのパスタ食べながら決意したことがひとつ
今年もうまいキノコのクリームパスタを食べなきゃと


かなりゆったりさせてもらってから今度はランドにインして
スペース乗ったりエレクトリカル見たり
初めてミニたんのお家に入れたよ
王様愛されてんなあって感じスね
ちなみに王様の家は50分待ち、もうちょっと短いとなあ
てかどうしてドナのグリーティングがないんだ!


そろそろイベント&キャラ主体から乗り物主体になりそうな気分です
デュワ=3

拍手

2010

0915
そろそろ国外逃亡の準備をせぬばマジヤバいよね…
でもメンドリ


レポります!

 ~ ~ ~ 11日+α ランドにて ~ ~ ~

ばびゅと新幹線でレッツ舞浜!
まずは着替えをせぬばということで更衣室に向かったのですが
まさかここで約1時間並ぶとは思ってもなかった
でも待ってる間全然飽きなかったのは出てくる人達がすげかったからです
ぶっちゃけここで張っとけば仮装人をほぼ全て見れる
各キャラのイベント時の衣装で来る人々はプロです、プロ多過ぎ
更衣室内は某イベントを思い出させます
多かったのはアリス系とイベントキャラとプリンセス系かなあ
やけにイースターの時のウサギダンサーも多かったな
去年のハロウィン衣装着た人達も多くてマウスカレイドのミキミニとかぱねかった
ホテルで偶然見かけたら荷物の量もホテルマン二人分でぱねえよ
とりあえずマニアックでクヲリテイ高い人は写真に収めさせていただきました
そーゆー自分はドナ of スーパードゥーパージャンピンタイム
スモック作るだけだったから楽な方だったよ
園内で買おうと思ってたパペットが販売終了してて泣けた
つまり私はセーラー服制作を投げ出した微妙なドナと認識されたのですねハイ
友達はミスバニー
並んでる時にキャストさんに「じゃあとんすけですか?」と尋ねられて気づく
普通ふたりで揃えてこいよってことなのですねハハッ☆


暑かったです
そーとー暑かったです
スモック中で背中から腰にかけて汗だーだー
風と日陰をこんなにも愛しく思ったことはない
でも自分よりもっと暑そうな人達がいたから頑張った
それは着ぐるみーずの皆々様
前回のようにほぼ1日中外にいたのにひとりしか会ってない(ドナv)
まあ運がなかっただけだったけど…


ブランチってことでスウィートハートカフェでバケーションパッケージのランチセットを
ここのパンはマジうまい
ラズベリー&チョコムースもはまるし
平日の昼に来れるなら絶対来るよ
あとパンプキンソフトとパンプキンチュロスも食べた
ソフトは濃厚、とは表現違うかな
100%カボチャピューレの味を作ってみましたって感じ
チュロスも“カボチャ!”って感じ
なんでこんなにカボチャの味が引き出せるんだろう
感動する、うまいです
よくある甘い系のとは違う、すげえです


園内の装飾はトリックアートがテーマだったよーで
ペラ立体彫像モドキとか見る角度で見えるキャラが違う石像とか
横からだとバラバラのパーツがある1点から見ると完全な絵になったり
トゥータウンは去年と同じくミキミニドナグーのお化けカボチャかかしがありまして
夜にキャストさんに教えてもらったポージングにはまった
かかしと同じポーズして撮ってみた
謎な子ですみませぬ


パレードは2回見ました
バケパの指定席とその前に予習をかねて1回
予習ではドナの前を陣取り、かわいかった
指定席は初めてだったのだけど
ウォルト氏の銅像あたりで座って王様のフロート見ました
今回の振り付けはアルプス一万尺、単純そうなのにちょいむず
王様の「おばけちゃ~ん!」がかわいかった
でもまあ全体的には去年とかのパレードのが好きかもねー


夜は早めに切り上げてイクスピアリへ
お誕生日特典なるものをもらってきました
水色の特製マルチケース
上司曰く毎年デザインが変わるらしい
夕飯はレインフォレストっつうジャングルモチーフのレストランで
ゴルゴンゾーラのパスタを食べたのだけどくせが強すぎずさっぱりでうまかった
パンプディングはね、過去1番だと思う
初めて「これがパンプディングなのね」ってなった
パンプディングを初めてもっと食べたいって思ったよ
せっかくのイクスピアリなのでストアにもより10周年のメダルゲット
それから20日のイベント建設前も見てきたよ……


今夜のホテルはランドホテル
とある賭けをしていたのですが見事に勝たれました
今回はネット予約だったので誕生日記念だということを伝えられなかったのです
でも私の情報はホテル側は把握してるからどう出るかなと試してみました
見事期待に応えてくれました
ディズニーってすげえなあ
ホテルの部屋は端の方でちょっち残念だけどパークビューじゃないからしゃーない
7階だったのですがエレベーターロビーにドナのステンドグラスがあって運命感じた
そう、エレベーター
こっち側のは初めて使ったので知らなかったのだけど
奇数階ではグーちゃん、偶数階ではドナの声も聞けるんですよ
わざと偶数階に止まって癒されました
それから
足の疲れがぱねかったのでマッサージを頼んでしまいました
ぜーたくしちゃったなあ…
でもこれがなかったら2日目はもっと生きていけなかったので


こんな感じで1日目終了かな

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 裕太]
[11/08 裕太]
[11/06 裕太]
[11/04 裕太]
[11/03 裕太]
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP