2012
どう森の呪いをちょっとはねのけて書くど
* * * 1日 * * *
ウェルカムセンターであったちょっと嬉しかったこと
発行されたパークチケットの中にドナの絵柄がいて
私を観察して察知したお兄さんが一言
「1枚ドナルドにしておきました」
ほわちゃ~vv ってテンションあがっちゃった
けど指定発行できないはずだから偶然なんだよね
後から気づいてだよな~って思ったけど
でもそのサービス精神が素敵です
何度かディズニーには行っているけどクリスマスは2度目です
ランドインパしてドナにもへもへして例のツリーを見上げる
やっぱでかい、クリスマス来たな~って感じる
広場中央の門の飾りに隠れ? てないかもしれない王様見つけて満足し
パレードルートをとりま確保して走る
そうさ! 久しぶりのアフティの予約に行ったのさ
5分前くらいにランドホテルついたんだけど
前に並んでたのが8組くらいでした
で、がんばってパレードルートに戻ったら終わり際だったってね~
私のためにドナポジ取ってたのに最悪すぎてオワタ
ランチの予約までにふらふらしようと思ってたけど
実質は移動だけで終わったようなものでした
人が多すぎて移動だけで大変
途中スティッチのメダル探してたら年始Ver.を発見
はっぴ姿のドナに惚れたのは当然なんだけど
凝ってるなぁと思ったのはメダル装置のボタンだったりする
いつもならABCなのにいろは表記だったんだよね
そういうのがすごいと思う
ランチはブルーバイユーです、初めてだぴょん
受付からどうしていいかイミフだったけど予約のおかげで早めに入れてよかった
中はカリビアンから見てた通り、薄暗い中ですっげぇいい雰囲気
料理もすごいシェフさんが作ってるだか考案してるだかだからまずいはずもなくて
というかディズニーでまずいものには出会ったこと…ないわけじゃないけどほぼないから
アボカドもお肉もピスタチオも本当においしかった
まだ行ったことないレストランあるし、やっぱ制覇してみたいね
でもやっぱ1番は決められないんだろうな~
ランドにもどって、偶然だけどジュビレーション見ました
今年度いっぱいってのもあってなんか胸にジーンときました
ディズニーって過去の名作あってこそなんだなって思った
パレード見た場所がダンボ越しだったんだけど
ダンボとかぶらなければ前列でパレードを見れるなかなかよい場所でした
ナノブロックに新ドナ出た!
サンタドナとサンタデイジーのツリーが飾られてて嬉しかった
ミスバニペアも新登場してて私も嬉しかった
あと個人的な希望としてはホセバンを出してくれれば…
午前中見逃したサンタヴィレッジパレードを2回目で見る
友達に悪いことしちゃったけどごめんにゅ
先頭のドナデジはやっぱりもえもえでした
ダンシングしてる姿って本当にすてきすぎて好きすぎる
でもって人工雪だと分かってても初雪は興奮するぜぃ
振付とか無視って没頭してすみませんっした
予約してたランドホテルのアフティ
プレミアム紅茶がルイボスだったのが嬉しすぎた
本当に久しぶりでおいしかった
デザートプレートのデザイン性がよかった
素材忘れちゃったけどガトーショコラをパリパリの皮に包んでプレゼント風にしてったのがすごかった
あとイチゴのサンタミッキーかわゆす
あとこれは友達に甘いものが苦手だってのがあったからかもしれないのだけど
プレートの後にお口直しとしてベーコンポテトピザが出てきたんです
今思うとあの気遣いはイレギュラーだったんだよね
だから多分「俺苦手だから―――」トークが聞こえてたんじゃないかと
そうだとしたらやっぱすげぇよな
今回購入したのはスペシャルパスポート、ちょい割高だけど両パーク入れるやつです
なのでシーに大移動して、見ました、セブンポート
ショー開始1時間前切ってたんですがなかなか良い場所をゲットできたみたいです
ツリーは…まぁ多分、使い回しっぽいんだけどきれいだったお
現代技術すげぇ
キャラが乗ったフロートはちょい遠目だったけどカメラズームして見れた
クリスマスの衣装かわいぃよね
ポート上に浮かんでたミニツリーも後から見たけどカラフルできれいだった
良い場所って意味は後の花火にあり
その場所で座って待ってたら湖上のツリー上空に花火があがってよかった
音楽に合わせてあがる花火はすごい、そしてきれい
夏じゃないのに花火が見れるってのは贅沢だね
今宵のホテルはミラコスタ
なんとか取れた初めてのベネチアサイドのお部屋です
…が、帰る直前に悲劇が
友達と写真を撮ってくれると言ってくれた御嬢さん方にカメラを渡そうとして落とした
…落とした、カメラ落とした、私のカメラ……………
データは生きてたけどカメラ…
…………………
ベネチアサイドは川に面した部屋だって聞いてたけどその通りで
窓からは川とアメリカンサイドのタワテラとか船とか
閉園後に眺めていたらキャストさんが見回りしてました
緑色の懐中電灯ですささささ~って走り回ってました
これはこれで貴重な景色だったぜ
…2日目に続く
PR
2012
upし忘れてました。
てことで
ハロウィンディズニー2日目の話
* * 9日 * *
おはようございます
朝食は予約取れてよかった、シャーウッドガーデンでごさいます
秋っぽいメニューは朝食だからそうなかったけど
安定のおいしさでございますですはい
いつも思うけどあの黄身が美味いスクランブルエッグどうやってんだろ
フレンチトーストも必ず食べないと気が済まないし
あと豆乳ブラマンジェにまた出会えて嬉しかった
お持ち帰りしたいこのうまさ、はうぅ
ランチ予約してなかったらもっと食べて胃袋バンクさせてたよ
さて、ライナーに乗ってシーです
ライナーのキャストさんが既にハロウィンのマスクを頭につけててかわいかったとです
ハロウィンのショーの内容が去年から変わってるのでゲートの垂れ幕も一新
やっぱりドナは青だよねぇ
11時過ぎにランチの予約があったので時間まで付近を探索
噂のトロリーパーク見てきました
テレビでよく見てきたけど実際くるとあいつでかいよマジ
でもイケメソで大好きだよウッディv
ちょっと待ったらポテトヘッド氏のトークショーが始まってくれまして
最前列で、でも子供たくさんいたらかしゃがんで見ました
大の大人が並んでうんこ座りww
ポテトヘッド氏が「俺の歌と面白い話どっちがいい?」というから
面白い話に拍手したら超当たり
話の主役が3では出てきてくれなかったポーさんで
話の中で出てくる動物の鳴き声で話に参加する感じで面白かった
何よりポーさんとウッディのエピソードってのがたまらん
肝心のトイストーリーマニアは確か200分待ちくらい
閉園近くに引くことを祈って後にします
ランチはミラコスタのシルクロードです
初めて入りました
とりあえず高級感しかない
11時30分に予約入れてたのでメニュー決めたらベランダへレッツらゴー
ハロウィンのショーをあのベランダから見ましたやたっ!
といってもオチェと同じで場所によっては柱が邪魔になってしまうのですね
ショーについて
どのキャラがどこに現れてどう動くかを下調べしとくべきだった
ショーの規模はミシカと似た感じです
ただキャラの移動が激しい
あっちゅう間に見失って気付いたらみんな船に乗ってたw
事前情報ではみんながミュージカル風にしゃべるショーだと聞いてました
そんなミキミニに違和感ありませんでしたww
ドナとかもそういう風にしゃべってたのかな? 私は気付けなかったです
…う~ん……
理解力足らなかったのだと思いますが
私はマウスカレイドのが好きです
これから見る方には申し訳ないですが
見る場所とか手振りを覚えてるかどうかで変わると思います
ショー見終わってランチタイムです
現在シルクロードのランチコース頼むとチプデのグローブホルダーがもらえます
この情報公開時にドナはベラのランチだと知って少し凹みました
誰かチプデと交換してくれんかや…
前菜/前菜の盛り合わせ
海鮮系多めでハムとチャーシューみたいなのなど
海老の和え物みたいなのにくらげが入っててびっくら
多分初めてかも、てか絶対初めて
くらげのしかも頭の部分でなかなかの高級食材らしい
あのコリコリ? シャキシャキ? した食感がうますぎた
次/蟹肉とキャロットのスープ
まさに人参色のとろみちゃんスープ
口の中に入れてから喉越しまでの間に人参の風味がふわぁと
このスープ飲んでからやたら体が熱くなったのがびっくらw
血行をよくするものが入ってたみたいですね
人参スープ初めてで不思議でうまかった
次/帆立貝と芝海老と旬野菜の塩麹炒め
今話題? の塩麹です、初めてです
食べてすぐ思ったこと、塩ラーメンの味がする
マジ失礼すぎてすみません
塩麹もとい塩ラーメンの味うまいっすね
アスパラうまかった
きのこがマジうまかった、きのこ神様カンシャエイエンニ
とにかく具材すべてがうまかった
メイン/佐賀県産三瀬鶏と根菜のブラウンソース
ブラウンソースてのがほんとおいしくてソースだけど皿ごとかぶ飲みレベル
鶏肉プリプリがもうプリプリでうまうま
何がシャキシャキというか、独特の食感の野菜が入ってて
それがウドだと教えてもらいました
ウドうまい、家でなんか作りたい
と母に言ったら調理めんどいそうですね…
飯物/サーモンと水菜の炒飯 いくら添え
スープもそうだったんだけど、最初は大皿に盛りつけられた物を見せてもらって
それを各個取り分けられたのが自分の前に来ます
大皿に入ってた炒飯のいくらのもりもりっぷりに思わず写真タイムを要求しましたw
サーモンにはトロ並に脂が乗ってていくらはプチプチ
友達が言ってたけどいくらの塩っ気がベストマッチで美味しかったです
デザート/きなこのムース羅漢果ソース 杏仁アイスクリーム添え
“羅漢果”ってのが読めなくてなんだなんだと考えていたら
1品ごとに説明をしてくれた偉い人が“ラカンカ”だと教えてくれました
のど飴に入ってるような果物? だそうな
味は…なんか黒糖のような雰囲気だった気がする
きなこのムースは頭で想像できるくらい濃厚
杏仁アイスクリームは美味くないわけがないってね
クッキーでハロウィン風にデコレっててかわいかったです
とここでサプライズ
誕生日登録してるのでレストランの人が写真を撮ってくださって
プチ誕生日フォトカードをプレゼントしてくれました
有料のアニバーサリープランじゃなくてもこういうのがあるってのが素晴らしいよね
中のおめでとうメッセージの手書き感が更に最高でした
美味しかったシルクロード
ベラ同様お高いけどもいいレストランでした
さて戻ろうとなってはたと気付く
朝ホテル出る時にチェックアウトし忘れたことに
ファミリールームに泊まって使ったことないサービスも使っちゃって頭から吹っ飛んでたみたいです
何に驚いたって12時過ぎても直で電話がかかってこないことだよ
レストランにいるかどうかの電話が来たみたいで
レストランの子機で話すというある意味貴重な体験を…………ε=ε=( /□\)
でも実は
これきっかけでホテル戻る時にトイストーリーマニアのライナーに乗れたり
ライナーのスーベニアメダルが一新してたことに気付けたんだよね
ある意味ラッキーだけど恥ずかしくて死にそうでした
シーに戻ります
アラビアンのとこ歩いてたらスティッチのグリグリやってて
スティッチとエンジェルがペアでいましたがどうやら珍しいそうですね
私も多分初めてエンジェル見たかも
そーゆーうちらは別のグリグリタイム
ミニたんとドナに会いに行きました
ミニたんは男の人が会いに来ると必ずチューしてくれるんかな
めっさ目の前に彼女sがいるってのになんて女だww
「ミキには内緒ね?」的なことをおっしゃってましたが告げ口決定ですねw
ドナは私のわがままで会いに行かせてもらいました
しかもペアで写真撮ってもらえたし
まあぶっちゃけこの方が友達たちもカプで撮れたから結果オーライだけどね
ちゃんと祝ってもらってプチフォトカードにもサインもらっちゃったv
ありがとうドナルド!
外出たらチプデが徘徊してたので突撃アタック!
もう帰り際だったけど写真撮ってもらいました
この時に中高生辺りの少年にカメラ託したんだけどこれが大当り
撮り方が超うまくてプロ並みの思い出ができました
これから声をかける時はよいカメラを持つ人がよいです
アリエルのとこで休憩したらその流れでチプデのパレードルートへ
トリトン城? がなにやら改装中? だったよ
チプデパレードはまだ人のいなかった最前列で待機
このパレード、予想以上に楽しかった
通り抜けられてあっちゅう間に終わっちゃうんだけど
サーカスみたく背の高いお兄さんおねいさんがノリノリでこっちもウキウキで
誕生日シール効果もあっていろんな人からおめでとう言われた
チップも大接近してきてくれたしね
魚や鳥のハリボテがすごく印象的だったです
キャプテンデイビスはいい男です
あと友達はボールゲームの天才でしたw
ファンタズミックは正面でシートひいて座って鑑賞しました
外から真正面で見たのは初めて
でもって過去最高に感動しました
やっぱこのシチュが最高なんですね
いつものプリンセスのとこで号泣ですたい
ウォータースクリーンとタワーと鏡の演出がマッチしててすごいね
タワーから時々火花が散るのだけど、それはミキの指先から出てたんですね
鏡ドラゴンも仕掛けが見えないほうが当然リアルだし
欠点があるとすれば水上に現れるフロートが見づらいことです
あと前方取れないと花火も便乗できないことかな
疲れてなければ正面最前の立見、疲れてればシートが理想かも
夜のトロリーパーク、すっごく綺麗!
ライトアップされるとこんだけ違うのかと
光の海に包まれるだとかそんな表現にピッタリ
トイストーリーマニアは100分待ちでした
…次回がんばろう
あとは閉園間近だったので
エレクトリックレールウェイとトランジットスチーマー(みたいなやつ)に乗って夜のシーを一周
人気のない園内は新鮮でした
以上なり!
全体的についてて乗れて見れて大満足でした
…別観点の感想として
カップルで来るってのも楽しいそうですね
本当に親しくないと別れちゃうという悪い噂もありますが
自分ははみ出者でマジ添乗員だったけど
彼氏sさんたちも嫌な顔せず話に混ぜてくれてとりあえずそれがすごく感謝したいことです
逆にもし私が乱入してきたことが内心不服だったとしたら二人で来てくださいってことだよ
私の考えの一つとしてあったことがあって
今回の旅で彼氏sさんたちに私なりのディズニーの楽しみ方を少しでも知ってもらって
友達、つまり彼女と二人で来た時に参考にしてもらえたらいいなって
そうやってもっと満足な旅にしてもらいたいなって思ってました
はみ出者だけどたくさん我が儘通してもらっちゃったしねw
色々と新鮮でいい経験ができたディズニーでした
今度こそ以上!
ここまでお付き合い感謝なりですm(_ _)m
2012
今月の8~9日にハロウィンディズニー行ってきました
今回はいつもの女の子2人+彼氏さんsの5人で車を出してもらえたので
8日早朝から9日閉園までフルコンボでした
…リ、リア充爆発しろ~~~~~www
てことで
また長くなりますが書きます
* * 8日 * *
早朝5時 ランドホテル到着
いわゆる正門から入ったことなかったのでそれだけで興奮
ホテルに入れるのが6時以降だとは知らなくて普通にロビー入っちゃって迷惑かけちゃった
お着替えして開園前のランドに並ぶ
仮装オケ日なので仮装していきました
私は当然ですがドナです
前回まではスモックで逃げてましたけど今回は友達と母の力を借りてセーラー服を作りました
『三人の騎士』という知る人ぞ知る長編名(迷?)作に出てくるドナです
リボンが黒でボタンの数が4つ
オプションとしてソンブレロとサラペもどきを用意
靴も偶然見つけた黄色いのがあって自分の中では超頑張った
布切れを縫い合わせて服にしようと考えた人をマジ尊敬するね
達成感はんぱないけどきつさもはんぱなかったさ
開園ダッシュで朝食はクリスタルパレスレストラン
かなり久しぶり
ここの朝食は人数制限ありで
食事中にプー、ピグレット、ラビット、イーヨー、ティガーがやってきます
それぞれの行動追って見てたけどやぱすごいよね
イーヨーは哀愁漂う歩き方で
ラビットは腰使いがマジ兎で
プーは通行人の邪魔でw
ティガーはうざいくらいにうざいww(一応褒めてます)
食事もおいしい
ディズニー来ると大概健康的な朝食になれるからよい
ただホットケーキ2枚は胃袋耐えられなかったよ
ランチ用のメニューの中に『~のディアブル風』てのがあって
思わず激写しちまったぜ
アトラクション、結構乗りました
上司から学んだことが生かされたと思ってる
マンションにフィルハーにバズにアリスにカリブ…そうでもなかった
ただお客さん少なかったから絶叫系乗れたらもっと行けたと思う
まだ残暑じゃないレベルに暑かったもんねww
土曜は天気が危惧されてたけど雨も降らずよかった
ただ暑かったからなのかキャラに会えなかったんだよね
開園時にエントランスにいなかったことから不思議
本当はドナの格好でドナに会ってハピバ祝って欲しかったんだよね
まあエントランスにそう行かなかったから仕方ないけど
そうそう
グーちゃんのペイントハウスは60分以上待ちの状態でした
波が去ったら行くしかないね
ハロウィンパレード見ました
毎度私のわがままでドナポジの立見です
毎度のことだけどありがとうMy Friends
このパレードも3年目だけど今年は曲のアレンジがかなり変わってた
ベースがゆったりめでホラーっぽくて
停車してからの中盤あたりは激しくポップ(アバウトすんまそん)
なかなか掴みきれないテンポで『スクリーム!』『キャー』が繰り返しでダンスの振り付けもよりおばけらしくて超可愛かった
『秘密だよ?』みたいな手振りにノックアウト
3年目だからってなめててごめんなさい
最近マックスが参加するようになってプルートの立ち位置が危ういと思ってるのは私だけだろうか…
デコレーションについて
エントランスにまでおばけ馬車が進出してたことに驚いた
でもってドナのモニュメントが可愛すぎて溶けた
今まで見てきた中で最強かもしれん
あのドナがピアノ弾いてんだよ? しかも超心のこもったラブソングあたり
デイジーちゃんに対してだけどメロメロしながらもピアノ弾いてる姿がもう可愛すぎてどうにかなる
てかずっと見てたいくらい好き
もしこれがフィギュア化したら99%買う
よく見たら二人ともおばけに憑依されてるみたい
でもってデイジーちゃんに憑依してるメイドおばけが超セクシャルでかわいかった
お昼はそんな減ってなかったからデザート系で済ます
スーベニアのお皿がいつもより小さくて優しかった
表もいいけど裏のチプデが好き
カボチャのモンブランと紫いものデザート、ごちでした
仮装による+αもあって少し早めにホテルにチェックイン
初めてのファミリールームですよぉ
広い! そして広い!
観音開きの扉で部屋が区切られてて
テレビ、トイレとバスルームはそれぞれ2つずつ
窓の外はパーク正面でリゾートライナー乗り場が見えました
2つ目の洗面所がスイートばりに広くてなんかリッチ
ちなみにベッドはシングル×2、アルコーブ×2、ソファベッドという感じです
多分初めてアルコーブで寝たけど寝落ちだったことはいつものことです
ポストカードが挟んである冊子にアウラニの栞があってもらってきたんだけど
帰って来て裏見たら
『これをショールームに持っていくとパスポートケースプレゼント』
と………早く気付けばよかった
でですね
友達と彼氏さんが婚約したとのことだったのでちょっとサプライズ
ディズニーホテルって誕生日カードや結婚記念日カードなんてのを用意してくれるんだけど
何でも使えるメッセージカードもあるのです
なので内緒で部屋に用意しておいてもらった――のだけど友達気付かずw
何気なく手渡しになったけどびっくりしてたみたいでほんとよかった
何度も一緒にディズニー来てるから見抜かれてそうな気がしてたんだよね
だからほんと嬉しかった♪
あと個人的にサプライスもありました
今回の宿泊でランドホテル5回目らしく
記念のパスケースがもらえました
私だけじゃなくて同行者全員にってのが太っ腹だね
ランドホテル仕様の甥っ子ズのイラストが入ってたんだけど
じゃあドナは何回目なのかしらと気になって仕方ないです
リゾートライナーの話
トイストーリー仕様になってました
3本くらい走ってる内の1本だけがそうみたいで
2回乗れたのは運がよかった
外装はいわずもがなだけど
内装に乗った瞬間興奮した
アンディの部屋の壁紙にウッディたちが勢揃い
3で出てくるキャラもいてさすがマニアw
この青空の壁紙、ふと集中して見てると涙を感じます
Wikiで知ったことなんだけど
3のラストに出てくる青空は壁紙と全く同じ雲が浮いてるんですよ
だからあのラストシーンが思い出されてキュンてなる
あぁ、トイストーリー大好きだぉ
エレクトリカルパレード見ました、かなり真面目に
最近は建物内で見ることが多かったのですが
彼氏さんが大好きで是非とも見たいという希望があったので
偶然空いてたウォルト像のすぐ隣最前列をゲト!
やっぱきれいだよねと実感
そしてかなり写真が綺麗に撮れて満足でしたw
早めにランドを出てイクスピアリへ
そうそう、ランド出る前、てかハロウィンゲートくぐるまでは気を抜かないでね
ふと見上げればまたハロウィン来たくなるからw
夕飯はアメリカンバーみたいなとこで食べました
ココナッツラムていうのが入ったカクテル頼んだらこれが超当たりで
飲み放題とかだったらかなりいってたかも
デザートのココナッツプリンは弾力がすごくてワロタ
おいしかったけどディズニーのやつには敵わないよね
ご飯ものはスパイシーなのは仕方ないとしてでも満足
お酒おいしかったから飲み放題とかしてみたい店だったな
で、ホテル帰ったら寝落ちしましたw
2日目に続く!
2012
先日、社員旅行に行ってきました
北陸でいろいろしてきました
キンハはファンタジアやっと抜けて核心に入ったんだけど
大事な部分聞き逃したっぽくて是亜の話についていけない
とりあえず分かってるのは空がやばいってことだけだぜ
* * 8日 * *
毎度のことながらオチェで朝食たぁいむ
だがしかし今回はいつもと違う
アーリーエントリー目標で早い朝食だったのだ
お食事内容はいつも通り、胃袋が1つしかないことを悔やむばかりです
アーリーエントリー、といいつつシーに入園したのは開園時間
背後から駆けてくる男どもにびびり、焦り、自分も思わずリドに走ったさ
本日のシーはダフィメイショー中心で動くってことでショー1つめ
…相変わらず名前覚えてないけどリドアイルでやるショー
段のある座り見席が取れたので朝頑張ってよかったと思った
ダンサーさんの衣装がステキだった
クルクル~て回ると花みたいでとってもステキで見惚れた
グーちゃんが女の人をはべらす姿はかっこよさ通り越してワロタ
チプデの双子パワーはやばい
今回のミキの服好きかも、なぜなら緑がベースだからw
「勇気を出して」なミキ様はさすがです
ドナがいないのは残念だっけど見れてよかった
ショー2つめ
アラビアンコーストのやつ
キャストさんに見やすい座り場所聞いて1時間半前にキープしました
アラビアンコーストのセンターにジーニーのモニュメントがあったんだけど
それが全部青い花でできてたってのがすごいよね
手に乗せてたダッフィもミキミニが作ったらしい
ショーはあちこちにマジックが仕込まれてて不思議な感じ
中堅マジシャン? の人の演技がマジよかった
ミニはや着替えは予測通りだったけど華やかでやっぱり似合ってた
あの子はマジ何着ても似合う
あとサックス奏者のおじさんがすごすごくすごくすごぉくうまくて本当に聞き惚れたさ
続いてメイとグリグリ~と、思ったら
人が多くて予定時間より早めに終わってしまってました
なので早めにダフィグリに並ぶこと1時間半…スプリング衣装だ
サインもらえなかったのは残念だけどとりま目的達成
並んでる時後ろに全身クマグルミの少年がいて悶えた悶えた
お手製という母親の愛が深すぎた
しかも同じだけ並んでるのに泣かないところが慣れすぎていてその理由も推測できるからね
しかし天使だったなあ
ショー3つめ
アメリカンウォーターフロントのやつ
事前情報によるとこれがフルキャラ登場で一番人気くさい
なので同じく2時間くらい前に座り席場所取りして待機――してたのですが
強風のせいで5時前に中止決定orz
いや~このショックはでかかったなぁ
ドナに会える唯一のチャンスだったのになあ
とりあえず制覇できなくてしょんぼりでした
ショー待機は時間がもったいないってのがあるけどいい席で見れたことは格別な気がする
足腰を痛めながらちょい早めに帰りましたとさ
おしまい!
2012
このあいだの土日にディズニー行ってきました
ので書きます
翌月曜にまともに歩けんくらい脚が筋肉痛になったのはショックだったなぁ…
* * 7日 * *
荷物をウェルカムセンターに預けていざランド!
時間的に超ジャストで広場でキャラグリできた
ドナがね、プリンセスな女の子に「さあお姫様、お手をどうぞ」みたいなことしてて超絶悶えた
それ私にやってほしかったけど私はしがない兎もどきさ
でも一緒に写真取れて嬉しかったよぉ
今回はランドの人少なくてですね
ドナ、グー、デイジー、チプデと写真取れてぶっちゃけそれだけで満足です
お昼ごはんはオチェアーノのコースです
ブッフェはよく行くんだけどコースは初めて
奥の海藻のフロアに通されてドッキドキ?
でもって、私はオチェをなめてました
コース料理おいしい、おいしいんですよお
ダッフィのフォカッチャは残酷だけどもぐもぐ
前菜のお皿にミキミニがチョコ? で描かれてて感動
グリーンピースのムースに雲丹が乗ってたんだけどこれグリーンピースじゃないよってくらいびっくりした
スープはまさかムール貝をスープで食べるとはね、貝のおいしさは大人にしかわかりませんね
私は子供だけどw もちろんうまかったとです
次はメバルのポワレ、皮もカリカリでうまい
トマトの天ぷらが添えられてたんだけどこれも予想外すぎてそしてうますぎた
次、これが神
子牛テンダーロインの低温ロースト オルロフ風
筍のグリルとマデラ酒のソース
オルロフ風てのが肉の上に卵とチーズなどで作ったソースをかけるスタイルらしいのだけど
そのソースと超柔らかな肉と甘酸っぱいマデラ酒のソースが口の中で春を奏でていたんだ
食べ切るのがもったいないレベルMAX
今まで食べてきたステーキ的料理の中で断トツの1位
これだけでもまた食べに行きたい
デザートはダフィメイの砂糖菓子が飾られてる超キュートなプレートにストロベリームース
デザートはブッフェとこれと選べるのだけどこっちにしといて正解だった
とりあえず芸術的、でもってミルクソルベとムースでいちごみるくなんでうまくないわけがないってね
ここの予約なかなかできなかったんだけどできて本当によかった
エッグハントエキスパートコース、やってきました
前回と違うのはヒントの写真が15枚から12枚になり
該当の5ヶ所に関する文字のヒントがあること
そのヒントがまぁそれなりにひねってあるのと
卵が予想外に小さかったから難しかったです
とくに最後に見付けたやつはエッグハントしてない人の目に絶対触れないし
ナチュラルに景色に溶け込んじゃってるしね
6月もできたらいいなって思ってるんだけど難しいかも
景品はブローチかと思ってたけど先が尖ってないので
飾るのならボタン穴とかに通すのかな
意外に大きくて満足
何よりエッグハント楽しい
今回ミルキィーはなかったんだけど
通り掛かりでイースターパレードみました
今まではミキ6変化を追っかけてたから今回はドナおんりーを見つめてました
したらとてつもなくかわいい生き物がそこにいました
ドナ好きすぎる自分が気持ち悪いくらい気持ち悪くて大好きです
君に出会えてよかった
しかも今回のイースターはバニドナのナノブロックを商品化しましてですね
買うしかないじゃないかカバやろう
でもって卵ドナのマグネットもあったんですが
ドナしか種類がないんですよ、なにこのピンポイント
許せん、けどありがとうディズニー
ワンマンズドリーム見ました
抽選外れてばっかだったから結構久しぶり
これ見ると涙が止まんないんだよね
OPでながれるいわゆるメインテーマが曲と歌詞でぶわわぁって私を攻め立てるんだよ
あれ聞いてると本当にディズニーに出会えてよかったって思えるの
ウォルトさんの夢はみんなの夢なんだね
夕飯はこれまたかなり久しぶりのアリスのレストラン
ハートのハンバーグがばりうまでした
ハンバーグはブームがくるとこわい
ここの雰囲気はいいよね本当に
ちょっと並んだけどあれくらいなら普通にまた行きたい
チェックイン ミラコスタ
運よく予約取れたんだよ、ミキダフィルーム
こだわりがとにかく素晴らしい
壁の絵もベッドもランプの傘もテーブルクロスもアメニティーも素晴らしい
ダフィメイ専用の椅子が用意してある一角にはダフィとメイ抱いたミキとミニの描か絵が飾ってあって
それぞれにサインまで書いてあるんだよ
本当にクオリティー高すぎ
特典についてるメイ専用のダッフルバッグは肩掛けにもリュックにもなる便利ものでした
これは2日目の話だけど
アグラバーのゲームコーナーで友達がゲットしたドナ人形をもらえたので
帰りはこの子をダッフルバッグに入れて帰りました
トスカーナにしては高い部屋だったけどよかった、本当によかった
そして爆発的に疲れたので布団に入ったら寝落ちしました
2日目に続くかもね!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(08/03)
(07/13)
(07/13)
(04/28)
(03/16)
プロフィール
HN:
狗朱鷺 一奈(クトキ カズナ)
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/16
職業:
IT関係?
自己紹介:
アニメ・ゲーム・漫画・ネットサーフ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
あらゆる俗物に侵されちゃってます(笑)
具体的に何が好きかは本文を読んでいただければ自ずと分かるでしょう(〃∇〃)ゞ
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アナライズ